こんにちは、『あつまれどうぶつの森』(以下、あつ森)にドはまり中の主婦ブロガーmyme(マイミー)@mymeblogです。
あつ森を3週間くらいプレイして思ったこと。
お金(ベル)が圧倒的に足りない…!!!
島の発展に欠かせない橋や坂に十数万(高いものだと20万越え)、初期に適当に置いてしまった住人の家や施設の移動に各5万、さらに自宅のローンの返済…
借金生活だよ~~
釣りやアイテムを売って稼ぐのもいいけれど、大きな額を稼ぐにはかなり地道な作業になってしまいます。
そんな時にぜひ活用したいのが、日曜の午前に"ウリ"から買える【カブ】だ。
本記事では、2週間分のカブ価(2020年3/29の週・4/5の週)の変動をグラフ化し、損をしない売り時を考えていきます。
ウリから買えるカブについて
カブを頭に乗せたイノシシの子供(ウリ坊)の姿の"ウリ"は、日曜の午前に島のどこかにふらっと現れます。
※ウリの出現には「たぬき商店」の開放が条件のようです。
1カブだいたい90~110ベルくらいの金額で、10カブ単位で購入することができます。
カブの買値は毎週変動し、また島によってもバラバラに設定されているようです。
カブの売り買いにはいくつか注意点があります。
- 日曜に買ったカブは、同じ週の土曜の午後までに売らないと腐る
- ゲームの日付を進めて、カブを所有したまま日付を戻すと腐る
"腐る"というのは、見た目が腐るだけではなく、1カブあたり10ベルまで価値が大幅に下落してしまうので要注意…!!
(上記の注意点に気をつけながら)できるだけ安く買って高く売ると得をする!
本物の株と同じしくみですね。
地味~に株の練習にもなる。どうぶつの森ってすごい…!!
それでは筆者の島の実際のカブ価の変動記録を紹介していきます♪
カブ価変動記録の紹介☆
2020年3/29の週・カブ価変動
日曜AMの買値は106ベル。
この時は手持ちにも口座にもあまりお金がなかった&106ベルは買値としては高いので、500カブ(53,000ベル)と控えめの購入にしました。
さて、変動をみていくよ。
※カブ価変動のパターンは下記サイトを参考にさせていただいております。
【あつ森】カブ価(株価)の変動パターンまとめ|パターン報告・議論掲示板【あつまれどうぶつの森】 | AppMedia
月曜AMにいきなりドーンと急落…!!
でもこの変動パターンは、いつまで待ってもカブ価が上がらず最も損をする「ジリ貧型」と呼ばれるパターンは回避できたっぽいぞ!
ジリ貧型はその名の通り、ジリジリと小さめの変動で下落していくパターン。
その後月曜PM、火曜AMと下がり続けます…。
これは「波型」でもないのかな…?
すると火曜PMにドーンと高騰!といっても買値よりは1ベル低い。
しかし水曜AMには再び下落。
転機は木曜AMでした。
買値より3ベル高い109ベルまで上昇し、PMには少し下がったものの、金曜AMには116ベル、金曜PMには129ベルまで高騰…!!
この週は結局、116ベルまで上がった金曜AMに200カブ、最高値を記録した金曜PMに300カブ売り、結果的に8,900ベルの利益を出すことができました…♡
でも8,900ベルかぁ…それなら高い虫や魚を捕まえたら稼げるナァ…
3/29の週はそもそも買値が106ベルと高く、最高値も129ベルと微妙な上がり幅であり、そして500カブという少ない購入数だったため、大きな利益を生むことはできませんでした。
とはいえ、土曜AMにはなんと37ベルの大暴落となったので、欲張らず金曜の内に全て売り払ったのは英断…!!
参考にさせていただいたサイトのカブ価変動パターンの中だと、3/29の週はおそらく「4期型」なのでしょうかね…?
2020年4/5の週・カブ価変動
この週の買値は109ベル。高っ~~い!!
ということで、4/5の週は買値が安めのフレンドさんの島へカブを買いに出かけました♪
フレンドさんの島では1カブ98ベル。安い!
この週は800カブ購入。78,400ベルなり。
もっと買いたかったがローンを払ってしまって現金がなかったのです…
さて、変動はどうでしょう。
月曜AM、ドーンと46ベルまで暴落。
これはまた「ジリ貧型」は回避できたっぽい?
月曜PM、133ベルまで高騰しました。
おそらく、比較的緩やかな変動を繰り返す「波型」でもないだろうと予測。
この後大幅な高騰が来ることを期待し、待つことにしました。
火曜AMに一旦少し下がりましたが、予想通り火曜PMには156ベルまで上昇!
ここが変動のピークだったら怖いので、800カブの半分、400カブを1カブ156ベルで売りました(ここで23,200ベルの利益)。
水曜AM。さらに上がり158ベル。
まだまだ上がるのか?それとも下がるのか?と予測が難しかったため、残り400カブの内200カブを158ベルで売却(ここで12,000ベルの利益)。
水曜PM。2ベル下がり156ベル。
おそらくここが最後の高値なのでは?と予測し、残りの200カブ全てを売却しました(ここで11,600ベルの利益)。
その後、予想通りカブ価は85ベルに急落し、そのまま上がらずダウン。
売ってよかった~~
結果的に46,800ベルの利益が出ました…♡
なかなか良い金額。この週も「4期型」でしょうかね?
でも、欲を言えば数十万単位で利益を出して、自宅のローンをドーンと返済したいですね。
しかし大きな利益を出すには、そもそもの購入数を増やすことが必須のようですね。
現実の株と一緒だ…。
ということで、
今週(4/12の週)は4,300カブ分(1カブ94ベル)購入してみたよ。
カブは収納できないので置くしかないのだよ~~
週明け以降、記事で紹介する予定です♪
手っ取り早くカブ価の変動を調べるには
筆者があつ森をプレイする際は、基本的にリアルタイムで遊び、日付を進める操作は行っていません。
理由は単に主婦で時間がある(笑)のと、ゲームコンセプトである無人島ライフをまったり楽しみたいからです。
ですが、仕事で忙しい方、そうでなくても手っ取り早くカブを売ってしまいたいという方は、ゲームの日付を半日づつ進め、カブ価をチェックし、ここだというタイミングで売ってしまうのが良いと思います◎
ただ注意点がひとつ。
一度日付を進めた場合、カブを所有した状態で日付を戻すとカブは腐ってしまうので、「あの日に戻して売ろう♪」ということはできないので注意…!!
カブの売り時については、日付の操作をするしないに関わらず、自分で見極める必要があるようですね。
以上、【あつまれどうぶつの森】カブ価の変動記録を紹介しました。
【あつまれどうぶつの森】カブでお金を稼ぎたい方、カブの売り時に迷っている方などの参考になれば幸いです。