こんにちは、主婦ブロガーmyme(マイミー)@mymeblogです。
私mymeの夫は、特に寝違えたわけでもなく「なぜかいつも朝起きると首が痛い」症状に悩まされていました。
日中は何ともないのに、寝て起きると首が痛い。
しばらくたつと治っているのですが、起きて数時間首が痛いのは結構しんどい。
そんな時出会ったのが、ニトリの『ホテルスタイル枕』でした。
以下、ニトリ公式通販『ニトリネット』より引用。
目指したのは一流ホテルのような上質感。
ほおずりしたくなる肌ざわり。
羽毛のように柔らかな感触のマイクロファイバー。
素材を厳選し、心地よさを追求したホテルスタイルのまくらが上質な眠りを演出します。
ホテルの枕って、基本的にサイズが大きくて、ふわっとしているけど弾力もあって、頭全体を包み込むような不思議な包容力がありませんか?
ニトリの『ホテルスタイル枕』はそんなホテルの枕を目指しているとのこと。
まるで羽毛のような感触のマイクロファイバー
枕の中身は特殊加工を施された超極細繊維マイクロファイバーを使用。
使ってみた感想は、「柔らかいのにふかふかとした弾力がある」でした。
よくある、「柔らかすぎて頭が沈んでしまう」ような枕ではなく、しっかりと弾力があるので、頭がすっぽり包み込まれているような感触です。
何といってもコスパが良い
「お値段以上 ニトリ」は本当でした。
なんと『ホテルスタイル枕(スタンダード)』は1,843円(税込み2,027円)。
安い!!!
「試しに買ってみよう」という方に最適なお手頃価格ですよね。
丸洗いができる【洗濯OK】
枕が洗える!?
「そばがら」や「ビーズ」、「ウレタン」の枕は丸洗いができませんが、『ホテルスタイルまくら』は洗濯OK(ネット使用)!!
衛生面でも嬉しい仕様となっています。
サイズやプレミアム仕様など、種類が選べる
ニトリ『ホテルスタイル枕』には3つのサイズが用意されています。
ホテルスタイル枕(スタンダード)【サイズ】幅60×奥行40×高さ16cm
ホテルスタイル枕(大判)【サイズ】幅70×奥行50×高さ17cm
スタンダードモデルよりも一回り大きく、海外のホテルやよりラグジュアリーなホテルにあるビッグサイズの枕のようなイメージですね。
ホテルスタイル枕(セミロング)【サイズ】幅90×奥行43×高さ17cm
一人用で長さ(幅)があるタイプの枕が好みの方、ダブルベッドで二人用としても使えるこのサイズ。
一般的なダブルベッド用の枕より若干長さ(幅)が足りないかなぁという感じなので、傷んできたらそれぞれスタンダード1個づつの使用を検討中です。
ホテルスタイル枕 プレミアム【サイズ】幅40×奥行60×高さ18cm
プレミアム枕は、枕の中身が羽毛なのでより上質なふかふか感が味わえるようです。
また、「マイクロファイバーわたの調整シート」「低反発ウレタンの調整シート」の枚数や順番を変えることで高さ・寝心地が調整できる優れもの!
そして洗濯もOK!
ただし、お値段は税込み5,083円と、スタンダードモデル+3,000円というなかなかの強気価格なのが難点でしょうか。
予算に余裕がある方、より上質な枕を求めている方におすすめです!
ホテルスタイル枕(セレクト)【サイズ】幅40×奥行60×高さ18cm
こちらのセレクトタイプは、「抗菌防臭機能」「4大消臭加工」「抗アレル物質」の機能が付いたカスタムモデル。
枕の臭いが気になる方、アレルギー体質の方におすすめのモデルですね!
価格はスタンダード+1.000円ほど。
温度調整 ホテルスタイル枕【サイズ】幅40×奥行60×高さ13cm
こちらのカスタムモデルは、「温度調整わた」というものを使用し、「暑い時は涼しく」「寒い時は温かく」、快いと感じる温度帯をキープし年中快適な寝心地を追求したもの。
枕に使用にあたって、「暑い」「寒い」といった温度が気になる方向けの商品ですね。
ただし、お値段は『ホテルスタイル枕 プレミアム』と同額の税込み5,083円でちょっと高め。
ニトリの『ホテルスタイル枕』。
サイズや仕様など、各々の好みにあったものがセレクトできるのが嬉しいですね!
超個人的なおすすめは、まず『ホテルスタイル枕(スタンダード)』で合う合わないを判断し、気に入ったら大きめサイズやその他カスタムモデルを購入するのがベストなのではないでしょうか…?
以上、「朝起きてすぐの首痛」を解消した魔法の枕、ニトリ『ホテルスタイル枕』を紹介しました。
起床後の首の痛み・肩こりに悩まされている方、ホテルのような上質な枕を求めている方の参考になれば幸いです。