当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

【2019年11月】Googleアドセンス審査合格!運営1か月&14記事・はてなブログpro

f:id:hotaru-mm:20200324171935p:plain


こんにちは、主婦ブロガーmyme(マイミー)@mymeblogです。

本サイト(https://www.mymeblog.com/)は、2019年11月に、Googleが提供するサイト運営者様向けコンテンツ連動型広告配信サービス『Googleアドセンス』の審査に合格することができました!

f:id:hotaru-mm:20200124160612j:plain

『Googleアドセンス』の審査は、「2016年頃から審査が厳しくなり、その後年々厳しくなっている」との声がネット上で多数見受けられています。

そんな中、本サイトは、

  • サイトの開設(独自ドメイン取得)から1か月以内
  • 14記事という少ない記事数
  • Googleアドセンスと相性が良くないと言われている「はてなブログ」(有料版)

という条件の中、審査に合格することができました。

審査の合格は1発ではなく、数回目の申請で合格しております(つまり1か月以内に数回申請をしています)。

本記事では、2019年11月最新版の『Googleアドセンス』審査合格に関して、合格時のサイトの状況審査合格に向けて行ったこと、審査に不承認となった原因と行った対策を紹介します!

『Googleアドセンス』審査合格時点 サイトの基本情報

サイト運営期間 29日
ブログサービス はてなブログpro
ドメイン 独自ドメイン
記事数 14記事
記事の文字数 平均2200文字程度
記事のカテゴリ 9つ
記事内の画像 あり
アフィリエイトリンク あり
プライバシーポリシー あり
お問い合わせページ あり
Googleアナリティクス 登録済
Googleサーチコンソール 登録済


以下、各項目について詳しく説明します。

サイト運営期間

2019年10月18日に独自ドメイン取得&初記事の投稿。

11記事の投稿が終わった10月28日に『Googleアドセンス』初申請。
翌29日、Googleアドセンス運営より、「サイトの停止または利用不可」という理由で不承認のメールをいただく。

その後、1日~4日おきくらいに申請を行う(せっかちなもので…)。

11月14日、14記事の投稿が終わった時点で6度目の申請。
翌15日、審査合格のメールをいただく。

サイト運営開始から29日目のことでした。

ブログサービス

はてなブログpro(有料版)を使用。
Wordpress』とかなり迷いましたが、基本的にPCに疎く、レンタルサーバーの契約など自信がなかったため、独自ドメインの取得さえ行えば済む『はてなブログpro』を選択しました。

※この選択が、後に6度もの申請をする羽目になった原因である説が濃厚です。

ドメイン

お名前.com』で独自ドメインを取得。


時々、はてなブログの無料版でGoogleアドセンスを合格したという情報を見かけます。
ですが、Googleアドセンスの申請時に使用するサイトのURLは、サブドメイン(はてなブログ無料版なら“hatenablog”の部分)の入力は不可となっています。

従って、新規でGoogleアドセンスのアカウントの承認を受ける場合は、独自ドメイン取得は必須(のはず)です(情報が不確かのため小声)。

記事について

記事数は14記事

各記事の文字数は、最も少ない自己紹介記事の1200字程度~最も多い記事では3400字程度
平均文字数は2200字程度でした。

以下、アドセンス合格時にサイトに公開していた記事を紹介します(2021年現在、いくつか記事の削除を行ったので、現在公開しているもののみ紹介しています)。

ご覧の通り、当サイトは雑記ブログなので様々なカテゴリを扱っております(結構ゴチャゴチャ…笑)

アドセンス合格時は、「転勤族妻」「運動」「グルメ」「レシピ」「ゲーム」「漫画制作」「漫画」「エンタメ」と9つものカテゴリが存在していました。

記事内の画像は、全て自分で撮影・作成したものを使用しました。

ただし、本・電子機器類の紹介記事においては、紹介のために使用したAmazonのリンク画像商品の公式ホームページの画像をそのまま使用しました。

アフィリエイトリンク

記事内で漫画や本などを紹介する際に、Amazonのリンクを使用しておりました。

また、当サイトはGoogleアドセンス審査の申請前に、『Amazonアソシエイト』の使用申請をし承認となったため、記事内のAmazonリンクはアフィリエイトリンクとなっておりました。

プライバシーポリシー・お問い合わせページの設置

この2点に関しては、ネット上の多くの情報によると、Googleアドセンス審査合格には「必須」といって間違いはなさそうです。

参考までに、以下、当サイトのプライバシーポリシーのページをご覧ください。

Googleアナリティクス・Googleサーチコンソール

Webページのアクセス解析サービス『Googleアナリティクス』、Google検索結果でのサイトの掲載順位を監視、管理、改善するのに役立つサービス『Googleサーチコンソール』。

ブログ運営開始と同時に両者の登録・サイトとの連携を行いました。

ただし、『Googleサーチコンソール』に関しては理解が不足しており、アドセンス申請2回目の前に「URL検査」「サイトマップの送信」の作業を行いました。

『Googleアドセンス』審査数回の不承認の原因と対策について

「サイトの停止または利用不可」が理由で5度の不承認

冒頭で記載したように、当サイトはGoogleアドセンス審査の合格に至るまで、5回の不承認を経ています。

アドセンス審査不承認の場合は、様々な理由があり、不承認を知らせるメールには具体的に理由が記載されています。

当サイトは5回不承認を受けましたが、その5回全てが、

サイトの停止または利用不可

という指摘でした。

ええ…?サイトの停止?利用不可?何ソレ…。

自分のサイトのドメインを検索すると当然のようにアクセスができる状態だったので、「サイトの停止~」の意味が全くわからず。

ですが、よくよくアドセンス申請時のURLを見てみると、「www.mymeblog.com/」と入力したはずのURLが、申請画面では「http://mymeblog.com/」と表記されていることに気が付きました。

当サイトのURLは「https://www.mymeblog.com/」です。

あれ?wwwが抜けているし、httpsもhttpになってる…!!

この件に関して色々調べたところ、「Googleアドセンス側の仕様でそのようになる」という結論に至り、そしてその対策としては、「http://mymeblog.com/」で検索をかけても「https://www.mymeblog.com/」へ転送されるよう設定をするということ。

wwwなしからwwwありへの転送設定

URLの転送設定は、独自ドメインを取得した「お名前.com」で設定をしました。

「お名前.com」へログイン後、「オプション設定」→「URL転送設定」→「新規追加」。

「転送元URL」は空欄とし、「wwwなしのみ」にチェックを入れ、「転送先」には当サイトの場合だと「https://www.mymeblog.com/」に転送されるよう入力。

「リダイレクト転送」、リダイレクトタイプは「301」にチェック。

Googleサーチコンソール「URL検査」と「サイトマップ」

当サイトはブログ運営開始時に『Googleサーチコンソール』に登録・連携を行いましたが、その後は特に何も触っておらず。
そもそも『サーチコンソール』ってなに??という状態だったのです。

一言でいうと、「Google側にサイトの存在を認知させるためのツール」といったところでしょうか。
開設したばかりのサイトは、Google側がサイトの存在を認知するのに時間がかかるらしく、URLは確かに存在するのにGoogle側からは「ないもの」とされてしまうらしい。

URL検査

インデックス登録されていない(検索結果に表示されていない)URLを登録することで、Google側にURLを認知してもらうことができます。

サイトマップ

『サイトマップ』とは、サイト上の情報や各ファイルの関係を伝えるファイルとのこと。
サイトマップを登録することで、サイトのページがインデックスされる速度がアップするらしいです。

以下は、はてなブログ用のサイトマップです(3つあるらしい)。

f:id:hotaru-mm:20191122111639p:plain

  • sitemap.xml
  • sitemap.xml?page=1
  • sitemap_page.xml

上記3種類を「サイトマップ」→「新しいサイトマップの追加」で登録。
一定時間たつと、サイトが検出されたことが確認できます。

URL転送設定・サーチコンソール登録後も続いた不承認は「はてなブログ」との相性の悪さ?

アドセンス申請2回目以降は、上記のURL転送設定&サーチコンソール諸々登録済の状態で満を持して審査に臨みました。

が、その後も続く「サイトの停止または利用不可」による不承認…。

色々と調べていると、「はてなブログpro」を使用している方が同様に「サイトの停止または利用不可」が原因でアドセンス不承認となっているケースが散見されました。

そしてその根本的な原因(と考えられているもの)は、【「Googleアドセンス」と「はてなブログ」の相性の悪さ】という、個人ではどうしようもない問題でした。

結論として、「時間をおいて申請し直す」というのが最終的な解決策となり、特に手を打たずに申請を続けました。

そして6回目の申請でついに合格の通知が…!

5回目の申請時+1記事の状態で、その他は全く手を加えておりません。
結局、「サイトの停止または利用不可」に関しては、根本的な原因・対策は不明なまま。

現状では、「URL転送手続き」と「GoogleサーチコンソールでURL検査・サイトマップ」、「時間をおいて再申請」という対策が最善の解決策でしょうか…。

ちなみに、「時間をおいて」ですが、当サイトの場合は5回目の不承認の3日後に申請をし、申請の翌日に合格の通知を受けました。

Googleアドセンス審査申請について まとめ

2019年11月時点におけるGoogleアドセンス審査について。

サイト運営期間は29日、記事数は14記事、文字数は平均2200字程度、その他基本的な準備を行い、申請時のURLが正常に認識されて初めて、合格することができました。

本サイトの5回の不承認は全て「サイトの停止または利用」が原因であったことから、「コンテンツの内容」やその他基本的な遵守事項は問題がなかったと言ってよいでしょう。

したがって、審査合格時の14記事レベルの記事、基本的な準備(プライバシーポリシーやお問い合わせページなど)を行った上で、申請時にURLが正常に認識されれば約1か月という短期間で合格することが可能だとも言えます。

審査への合格は、現状非常に難しいわけではありませんが、「サイトの停止または利用不可」等の、根本的な解決法が不明なものが原因で不承認が続く場合は、根気強く続ける・待つ心構えが必要だと思いました。

Googleアドセンス審査の申請をしようと思っている方、Googleアドセンス審査に向けての対策を知りたい方などの参考になれば幸いです。